ブログ:和顔愛語

文字サイズ

嫁いだ場合でも実家の供養はできますか?

 

嫁いだ場合でも、実家の供養をすることはできます。

日本の仏教では、故人の霊は死後も生きており、供養をすることでその霊を安心させ、導くことができるとされています。
また、家族や親族が故人を大切に思い、供養をすることによって、故人との繋がりを保ち、故人を偲ぶことができます。

嫁いだ場合でも、実家の供養をする方法としては、以下のようなものがあります。

お寺で永代供養していただく
お位牌や遺骨をお寺に安置し永代供養をしていただくこともできます。
法要やお盆の時期にはお参りや供養を行うこともできます。

実家の仏壇で供養する
嫁いだ後も、実家に仏壇がある場合は、実家の仏壇で故人の位牌を祀ることができます。また、法要やお盆の時期には、実家に帰省して、実家の仏壇での供養を行うこともできます。

自宅に仏壇を設置し、供養する
嫁いだ後、自宅に仏壇を設置し、故人の位牌を祀ることもできます。自宅での供養を行う場合は、法要やお盆の時期に実家に帰省して、実家の仏壇での供養を行うこともできます。

墓参りをする
故人の墓がある場合は、嫁いだ後も墓参りをすることができます。墓参りの際には、お墓に供えるお花やお線香などを持参し、故人に対して思いを馳せることができます。

以上のように、嫁いだ場合でも、実家の供養はできます。方法は様々ありますが、大切なのは故人との繋がりを保ち、故人を偲ぶ気持ちを忘れずにいることです。

合掌
ーーーーーーーーーーーーーーー
【宗派不問 心和寺】
岡山県倉敷市中島2355-156
https://shinnaji.net/
葬儀・法要のご相談:080-6096-0646
家族葬のご相談:080-6096-0646
【お問い合わせ】
https://shinnaji.net/contact/
#葬儀#法要#永代供養#位牌お預かり#お墓#霊園#納骨堂#樹木葬#霊園
ーーーーーーーーーーーーーーー