このようなお礼の言葉を頂戴しました
母の日に重なった一周忌法要にて
先日お勤めさせていただいたご法要に際し、このような温かいお言葉を頂戴しました。
⸻
昨日は 母の一周忌法要に
お力添えいただきありがとうございました。
1年前の春、
突然の母の入院から
戸惑うことばかりの中、
ご住職様の温かいお言葉に
不安が少しずつ少しずつ
和らいでいきました。
一周忌の日が 偶然 母の日と重なり
お経をあげていただくことで
冥福が祈られ、
故人も喜んでいると思います。
ご尽力いただきまして
誠に有難うございました。
ご遺族のお気持ちに寄り添いながら、
一周忌という大切な節目にお勤めをさせていただけたこと、
こちらこそ深く感謝しております。
法要の日がたまたま「母の日」と重なったことも、
まるで仏さまが導いてくださったかのような、静かで温かいご縁でした。
以下は、私からお送りした返信です。
⸻
ご返信:
おはようございます。
ご丁寧なご挨拶をいただき、誠にありがとうございます。
お母様のご一周忌という大切なご縁にお伴させていただき、
こちらこそ心より感謝申し上げます。
一年前の春から今日まで、どれほどの思いで日々を過ごしてこられたかと拝察いたします。
そのような中で、私の言葉やお勤めが少しでもお力になれたのであれば、僧侶としてこれほど嬉しいことはございません。
ちょうど母の日と重なったご命日、お母様にとっても、ご家族にとっても、
かけがえのない日となったことと思います。
きっと、仏さまのお側で穏やかに微笑んでおられることでしょう。
今後とも、どのようなことでもご遠慮なくお声かけくださいませ。
合掌
⸻
ご法要を通じて、故人を想うあたたかなお気持ちが伝わってまいります。
また、大人の皆さまが感謝の心をもって手を合わせるそのお姿は、お子さま方の心にも深く刻まれ、
「ありがとう」の気持ちが自然と受け継がれてまいります。
こうした日々の積み重ねが、ご家族の絆を育み、
やがて家門の繁栄へとつながっていくのだと感じております。
ご法要のひとときが、少しでも心の安らぎとなりますように――
そんな思いで、日々おつとめしております。
合掌
心和寺
岡山県倉敷市老松町5-3-62
電話番号:086-466-2356
携帯番号:080-6096-0646
LINE:@sly3448a