ブログ:和顔愛語

文字サイズ

法事の心得について

 

先ずは、日時を決める必要がありますね。
 
 

お寺さんの都合や身内の都合によって日にちを決めます。
生前、ご縁の深かった方へも案内状をお送りするといいですね。
 
 
法事の前日は、
お墓のお掃除、香華を備え、
翌日の用法の報告をすると良いです。
 
 
ご自宅での法要の場合は、
仏壇をお掃除して、花などを荘厳します。
また、仏飯、霊膳、お菓子、果物などをお供えすると良いですよ。
 
 
法事の時は、左の手に念珠を持ちます。
法要のはじめと終わりには、
僧侶に合わせて合掌礼拝をすることが望ましいです。
 
 
お経本の持ち方ですが、
お経本は両手で持つようにします。
 
 
法要の後、墓地へのお参りは
お塔婆供養をすることが望ましいです。
お塔婆はお墓の後ろに、表をお墓に向けて建てかけます(戒名の書かれている方)。

nbsp;      南無大師遍照金剛
沙門 悠心

 
 

ーーーーーーお問い合わせーーーーーーー
【小さなお寺】
■八幡山 心和寺
https://shinnaji.net/

 岡山県倉敷市中島2355-156
電話:086−466−2356
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タグ: