ブログ:和顔愛語

文字サイズ

家族葬を選択して後悔することはあるのですか

 

家族葬を選択した場合でも、個々の状況や価値観によって後悔するかどうかは異なります。
ただし、いくつかの一般的な要素が後悔の可能性を増加させる可能性があります。以下に挙げます。

1.遺族や親しい人々とのコミュニケーション不足: 家族葬は、親しい家族や限られた人々と行われる葬儀です。
一部の遺族や友人が葬儀や告別式に参加できない場合、彼らが参加できなかったことによる後悔や、
情報の共有不足によるコミュニケーションの不足を感じる可能性があります。

2.社会的な期待や文化的な要素の影響: 一部の社会や文化では、大規模な葬儀や告別式が一般的な期待とされています。
家族葬を選んだ場合、他の人々からの評価や文化的な圧力による後悔や、社会的な不満を感じることがあるかもしれません。

3.遺族の感情的なニーズやサポートの不足: 葬儀や告別式は、遺族が故人を偲び、感情を共有するための重要な機会です。
家族葬では、参列者が限られているため、遺族が感情的なサポートを受ける機会が制限される可能性があります。
このような場合、後悔や寂しさを感じることがあります。

4.需要や意思決定の変化: 家族葬は比較的シンプルな形式で行われることが多いため、後で思いがけない要望や変更が生じる可能性があります。
後から遺族が他の形式の葬儀や告別式を望んだり、参列者が予想以上に増えたりする場合、家族葬を選んだことによる後悔を感じることがあります。

以上の要素は一般的な事例ですが、全ての人に当てはまるわけではありません。
家族葬を選択する場合でも、遺族や故人の希望、経済的な状況、家族の絆などを考慮し、
自身や家族のニーズに合った選択をするよう心がけたいものですね。

最近うちのお寺でも、お葬儀に出仕させて頂くなかで、家族葬の機会が増えてまいりました。
コロナの影響で人が集まりにくいといった事も理由の一つでしょうね。

合掌
ーーーーーーーーーーーーーーー
【宗派不問 心和寺】
岡山県倉敷市中島2355-156
https://shinnaji.net/
葬儀・法要のご相談:080-6096-0646
家族葬のご相談:080-6096-0646
【お問い合わせ】
https://shinnaji.net/contact/
#葬儀#法要#永代供養#位牌お預かり#お墓#霊園#納骨堂#樹木葬#霊園
ーーーーーーーーーーーーーーー